募集要項
NO.
業種・職種 | |
---|---|
勤務地 | |
技術分野 | |
従業員数 | |
資格・経験 | |
業務内容 | |
勤務時間 | |
休日・休暇 | |
給与・賞与 | |
待遇・福利厚生 | |
その他 |
キャリアコンサルタントから
MOBIOと連携しながら、知的財産の創造・保護・活用の支援、知財の普及啓発を行っている団体等が集まり、それぞれの活動の紹介や知財に関する講演を行い、知財をいろいろな側面から考えていきます。知財に興味のあるみなさま、是非ご参加ください。
【プログラム】
(1)「みんなで知財を考えよう!」
大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課 総括主査 河嶋憲治氏
(2)「JAXAの知財を活用したスピンオフ!」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)産業連携センターグループ長 三保和之氏
(3)「たかが個人発明!されど個人発明!」
一般社団法人全国発明婦人協会顧問 大森亜子氏(大森知財事務所代表)
(4)「商標を先取りされた場合の国内・国外での実例にも触れて」
日本弁理士会近畿支部弁理士 垣木晴彦氏(アルカディア知財事務所代表)
(5)「大阪欄間のブランド戦略~伝統技術×知的財産~」
大阪工業大学 知的財産学部 知財PR隊
(6)「最近の知財訴訟事例から」
大阪弁護士会弁護士 横尾和也氏(弁護士法人SOLA代表)
(7)「タイムスタンプを通じた知的財産の保護・活用」
タイムビジネス協議会 パートナー 下出一氏(㈱サピエンティスト代表取締役)
(8)「東大阪市の施策紹介」
東大阪市経済部モノづくり支援室
(9)「品質管理の手法から生まれた高機能3Dソックス」
大阪府品質管理協会副会長 吉村盛善氏(コーマ㈱代表取締役)
(10)「気がつけば、医療現場へ! 世界一小さな大企業(?)の大きな夢」
SSTグループ 代表 坂本喜晴氏(㈱坂本設計技術開発研究所代表取締役)
(11)「知的資産活用術~個人の知財戦略~」
一般社団法人知財経営ネットワーク理事 戟忠希氏